平成29年3月更新

 − 平成28年度研究紀要 教科教育研修課 −

 

●「項目」をクリックすると関係情報が表示されます。

  課題を解決するために必要な資質・能力を育成する授業に関する研究
            −主体的・協働的に学ぶ学習の工夫を通して−            

 
はじめに 1,622KB   
 
第1章 研究主題に関する基本的な考え方
 1 研究の目的
 2 本県の教員の意識や取組に関する実態 
 3 課題を解決するために必要な資質・能力とは,どのようなものか
  4 授業において解決に取り組ませるべき課題は,どうあるべきか
  5 児童生徒が主体的・協働的に学ぶためには,どのような工夫が効果的か
 
第2章 国語科における考え方と実践例 3,671KB
 1 国語科において課題を解決するために必要な資質・能力とは,どのようなものか 
 2 国語科において解決に取り組ませるべき課題は,どうあるべきか 
  3 国語科において児童生徒が主体的・協働的に学ぶためには,どのような工夫が効果的か
  4 小学校における研究実践例
  5 中学校における研究実践例
  6 高等学校における研究実践例
 
第3章 社会・地理歴史・公民科における考え方と実践例    1,638KB
 1 社会・地理歴史・公民科において課題を解決するために必要な資質・能力とは,どのようなものか 
 2 社会・地理歴史・公民科において解決に取り組ませるべき課題は,どうあるべきか
  3 社会・地理歴史・公民科において児童生徒が主体的・協働的に学ぶためには,どのような工夫が効果   的か
  4 小学校における研究実践例
 5 中学校における研究実践例
  6 高等学校における研究実践例
 
第4章 算数・数学科における考え方と実践例 1,932KB
 1 算数・数学科において課題を解決するために必要な資質・能力とは,どのようなものか 
 2 算数・数学科において解決に取り組ませるべき課題は,どうあるべきか
 3 算数・数学科において児童生徒が主体的・協働的に学ぶためには,どのような工夫が効果的か
 4 小学校における研究実践例
 5 中学校における研究実践例
 6 高等学校における研究実践例
                  
第5章 理科における考え方と実践例   2,844KB  
  1 理科において課題を解決するために必要な資質・能力とは,どのようなものか
  2 理科において解決に取り組ませるべき課題は,どうあるべきか
  3 理科において児童生徒が主体的・協働的に学ぶためには,どのような工夫が効果的か
  4 小学校における研究実践例
  5 中学校における研究実践例
  6 高等学校における研究実践例
 
 第6章 外国語活動,外国語科における考え方と実践例    847KB
  1 外国語活動,外国語科において課題を解決するために必要な資質・能力とは,どのようなものか
  2 外国語活動,外国語科において解決に取り組ませるべき課題は,どうあるべきか
  3 外国語活動,外国語科において児童生徒が主体的・協働的に学ぶためには,どのような工夫が効果    的か
  4 小学校における研究実践例
  5 中学校における研究実践例
  6 高等学校における研究実践例
 
第7章 研究の成果と今後の課題 111KB
おわりに
引用・参考文献

                                         【一括ダウンロード】
 
12,309KB